大和市ピアノ教室 講師紹介

【ピアノとの出合い】

5歳の時、母から何も知らされず連れて行かれた先が近所のピアノの先生宅でした。

すると訳もわからずレッスンが始まり「では、また来週ね〜」と言われ帰って来たことが私が長い付き合いとなるピアノの始まりです。

私がピアノを習いたいと言ったかどうかは…?

 

【幼稚園】

音楽発表会でシンバルがやりたくて立候補して決まっていましたが風邪で欠席してしまうと楽器が鉄琴に変わっていてびっくり!

でも実は当日のステージ上では目立つ所に立てて嬉しかったのです。

 

【小学校】

1年生‥ピンクレディーに憧れ、仲良しの友達と毎日の様に歌って踊って、将来は友達とピンクレディーになろう!と話していました。

高学年になると校内の音楽クラブに所属し運動会・入学式・卒業式で演奏したり市民まつりのパレードや市内のイベントなどでも演奏。

自信につながる経験になりました。

 

【中学校】

小さい頃から長身であったので、入学するとクラスの担任でもあったバレーボール部の先生にスカウトされ、運動嫌いな私がバレーボール部に入部してしまいました。

熱血でとても厳しい先生で部活三昧の毎日だったのでピアノの練習ができなくて母から「練習しないなら辞めなさい!」と言われていましたが、ピアノが好きだったので辞めたくありませんでした。

合唱祭のクラスの伴奏者に選ばれた事で辞めさせられる事は免れました。

 

【高校〜】

10年以上お世話になって来た教室での最後の発表会。

暗譜も出来ていたはずでしたが、途中で右手の音を忘れ、しばらく左手だけで弾くハプニングが起こり、演奏を終えた後、先生と大笑いとなりました。

それからは、音大受験の為に音大のピアノ科、声楽科の先生の元で本格的な勉強を始めたのですが、直後、母が倒れ練習やレッスン通う気力が薄れてしまい、音大受験も迷っていると、いとこからを尚美学園を勧められ、尚美の先生宅へピアノとエレクトーのンのレッスンに通い始めました。

今までエレクトーンは弾いたことがなかく、足で鍵盤を弾くことなどなかったので筋肉痛になったり、左右の手の鍵盤の高さが違うので練習はとても大変でした。

東京コンセルヴアトアール尚美に入学してピアノのレッスンでは学ばなかった内容の授業や電子楽器の面白さ・奏法等、様々なことを学び、個人レッスンや毎日の課題に追われていましたが、それなりに楽しい学生生活でした。

 

【社会人】

音楽以外にも目を向けたくて一般企業に就職し、会社員として3年間働き、結婚退職。

その後、2人の息子の子育てをしながら自宅でピアノ教室を開くと息子の友達などから「ピアノを習いたい」と言ってもらえる様になり、幼児を教える為にリトミックも必要かなと思ったので、3年間「リトミック研究センター」でリトミックを勉強しました。

 

【子育て〜】

子供は普通に育つと思っていたので、少しずつ生徒の人数を増やし教室が賑わい始めた頃、長男〜次男と次々に問題が起こり「何で私だけ大変な思いをしなければならないの?」と悩む日々が続いていましたが友人がかけてくれた言葉で力が抜け、1つずつ解決する事ができました。

 

【リトミック】

私のピアノと子育ての経験を活かして子育て中のお母さんのお手伝いができれば、と思い市内で子育て支援団体としての幼児のリトミックサークルを開設。

そんな中、児童相談所の職員を交えての会議では子育ての現状などが話し合われ、時には耳を塞ぎたくなる悲しい内容を聞く事もありましたが、生活の中に音楽を取り入れる事で、この様な状況が少しでも防ぐことができるのではないかと考えています。

リトミック研究センターでは【上級指導資格】を取得し、毎年10組程のお子さんとお母さんが参加するリトミックサークルで、これまでに100組以上の親子が参加しています。

発表会では歌やリズムなどを一生懸命練習し発表会では見事に成功する事ができました。

開設当初の子供達も今では大学生になりました。

久しぶりに会った時に「リトミックを始めて音楽が好きになってピアノを習い続けたことで保育士になることを決めました!」と話しをしてくれた子がいました。

その時には我が子のことの様に嬉しかったです。

 

【ピアノレッスン、みんなが頑張っています】

♪レッスン中、ピアノを弾きながらウトウトしてしまう双子ちゃん

♪学校での歌の伴奏には必ず立候補しオーディションを受ける生徒たち

♪お母さんからピアノを辞める様に言われても部活の朝練前に練習し続け、お母さんを納得させたピアノ大好き男子高校生

♪ピアノを弾く時間より、お喋りが長くなってしまっても「あ~愉しかった!」と帰るシニアの方

 

【教室では‥】

生徒1人ひとりと向き合い、コミュニケーションを大事にし、それぞれの生徒さんにあったレッスン指導をして行きます。

そして、私の子育て経験からとなりますが、子育ての事で悩んでいらっしゃる保護者の方とも、お話させていただく機会を設けております。